2024
獨協学園は、2024年10月22日に創立141周年を迎えます。そのルーツは 1883年(明治16年)に設立された獨逸學協会學校(旧制獨協中学校)に発し ます。同校の設立母体となった獨逸學協会は、西周、品川彌二郎、桂太郎と いった明治を代表する人物が集い組織したもので、当時ヨーロッパで急速に 国力強化を遂げたドイツの先進的な文化と学問とを学び取る目的を持って設 立されたという時代背景があります。以来、長きにわたり我が国においてド イツ語を教える唯一の中学校として知られ、医学界、法曹界及び教育界を目 指す者の登竜門として日本社会に数多の優秀な人材を輩出してきました。 時代が移り、第二次世界大戦後に混迷の一時期がありましたが、1952 年、第三次吉田茂内閣で文部大臣を務めた、獨逸學協会學校(旧制獨協 中学校)出身の哲学者天野貞祐の獨協中学・高等学校長就任を転機とし て、再び力強い発展期を迎えることができました。 天野校長は、戦後、学園関係者の間で大学設置を要望する声が高まる 中、関湊という稀代の企業家をパートナーに迎え、「大学は学問を通じて の人間形成の場である」との建学理念に基づき、1964年に獨協大学を設 立いたしました。 その後も本学園におきましては、故関湊理事長の英断と果敢な実行力の もと、1973年に獨協医科大学、1980年に獨協埼玉高等学校(2001年に獨 協埼玉中学校を開学)。1987年には姫路獨協大学を設立し、現在の学園の 骨格がほぼ完成いたしました。さらに、姫路獨協大学に医療保健学部(2006 年)、薬学部(2007年)、看護学部及び人間社会学群(2016年)を設置し、今 日の本格的な文理総合大学として教育分野の充実を図ってまいりました。 獨協大学においては、国際教養学部(2007年)、法学部総合政策学科 (2008年)、外国語学部交流文化学科(2009年)、そして2013年4月に 経済学部国際環境経済学科を新設いたしました。また、獨協医科大学で は、看護学部(2007年)、助産学専攻科(2011年)及び大学院看護学研 究科(2012年)を開設いたしました。このように各大学の学部・学科の 充実を着実に進めています。 獨協学園は、上述の建学理念のもと、「各校の自主性、独自性を尊重し つつ、ひとつの法人として整合性を以て経営する」という方針に基づき、 各校が独自に運営されています。 昨今の我が国における極端な少子化の進行を背景に、私立大学等を取 り巻く経営環境は厳しさを増しています。教育・研究・医療を通じて地域 社会に貢献し、社会の変化に対応し、より強固な経営基盤を確立すること により今後の厳しい競争に勝ち残っていくことが求められています。そこ で、当学園は、学園本部及び各校が連携し、中長期計画としての「獨協学 園基本計画」を1998年より策定し、2年ごとの見直しを実施いたしてお ります。2024年には第14次として、2030年度までの計画を策定いたし ます。この計画に基づき、当学園は多様化する社会の教育ニーズに対応で きる教育者の充実、本学の伝統である国際交流の重視、キャンパス・アメ ニティの充実、積極的な情報公開、コンプライアンス体制の強化等を進め、 これらを通じて主体的で創造性の高い人材育成をめざし、社会的・国際的 貢献ができる人物を養成する所存であります。 Dokkyo Gakuen(*) will celebrate its 141th anniversary on October 22, 2024. Its roots date back to 1883(the 16th year of the Meiji Era) when the German Association School was founded. The nucleus of the school, German Association, was organized by the great men in the Meiji Era such as Amane Nishi, Yajiro Shinagawa and Taro Katsura with the purpose of learning the advanced culture and sciences of Germany, the European country rapidly strengthening its national power at the time. Since then, as the only high school in Japan to teach German language, the school produced many talented men in the fields of medical science, judicial world and education. Dokkyo Gakuen endured difficult years after the Second World War and came back to see the time of powerful growth again. The year 1952 was the point of change when Dr. Teiyu Amano, a philosopher and the minister of Education for the third term of Prime Minister Shigeru Yoshida’s Cabinet, became the principal of Dokkyo high school. Dr. Amano, at the request of many graduates of Dokkyo and with the support of Mr. Minato Seki, an magnificent entrepreneur, established Dokkyo University in 1964 with the school motto, “A University is an institution where character is developed through learning”. After that, under the strong leadership and unrivaled ability to accomplish missions of Chancellor Minato Seki who succeeded Dr. Amano, Dokkyo Gakuen established Dokkyo Medical University in 1973, Dokkyo Saitama Senior High School in 1980 (afterword in 2001 Junior High School was added) and Himeji Dokkyo University in 1987. On top of that Himeji Dokkyo University added the science courses, Faculty of Health Care Sciences in 2006, Faculty of Pharmaceutical Sciences in 2007, and Faculty of Nursing as well as College of Humanities and Social Sciences in 2016 thus making Dokkyo Gakuen an academic organization covering both liberal arts and sciences. Furthermore, Dokkyo University established Faculty of International Liberal Arts in 2007, Department of Policy Studies in Faculty of Law in 2008, Department of Tourism and Transnational Studies in Faculty of Foreign Language in 2009 and Department of Economics on Sustainability in Faculty of Economics in 2012. Dokkyo Medical University opened School of Nursing in 2007, Graduate Program of midwifery in 2011 and Graduate School of Nursing in 2012. At Dokkyo Gakuen, each university and school is independently managed with the common school motto mentioned above. Currently private schools in Japan are facing harsh business environment mainly caused by declining birth rate. Dokkyo Gakuen is determined to maintain the competitive advantages in coming years by contributing to society with better education, researches and medical services. Since 1998 Dokkyo Gakuen has been managed in systematic and consistent manner under the “Medium Term Management Plan” which has been reviewed and revised in every two years. In 2024, it is drawing up the 14th Medium Term Management Plan covering the period until the year 2030. Based on this plan, Dokkyo Gakuen is committed to developing human resources to contribute borderless human society by meeting diversifying needs of society for education, providing better educational environment and emphasizing disclosure of information and compliance. (*)“Dokkyo Gakuen” is the umbrella organization of Dokkyo Group of Academic Institutions. 理事長 猪口 雄二 Chancellor, Dokkyo Gakuen Yuji Inokuchi は じ め に A message from the Chancellor 02 DOKKYO GAKUEN
組織図 学校法人 獨協学園 事務局長 緒方 雅史 Executive Secretary Masafumi Ogata 学園本部 Administration Office 校長 上田 善彦 Principal Yoshihiko Ueda 獨協中学校 Dokkyo Junior High School 獨協高等学校 Dokkyo Senior High School 校長 尾花 信行 Principal Nobuyuki Obana 獨協埼玉中学校 Dokkyo Saitama Junior High School 獨協埼玉高等学校 Dokkyo Saitama Senior High School 学長 前沢 浩子 President Hiroko Maezawa 事務局長 油谷 康史 Head Administrator Koji Yutani 獨協大学 Dokkyo University 学長 吉田 謙一郎 President Ken-ichiro Yoshida 事務局長 坂本 悦男 Head Administrator Etsuo Sakamoto 獨協医科大学 Dokkyo Medical University 学長 井上 清美 President Kiyomi Inoue 事務局長 藤原 正彦 Head Administrator Masahiko Fujiwara 姫路獨協大学 Himeji Dokkyo University 令和6年5月1日現在/May 1, 2024 DOKKYO GROUP OF ACADEMIC INSTITUTIONS DOKKYO GAKUEN Organization 大学院 Graduate Schools 外国語学部 Faculty of Foreign Languages 国際教養学部 Faculty of International Liberal Arts 経済学部 Faculty of Economics 法学部 Faculty of Law 医療保健学部 Faculty of Health Care Sciences 薬学部 Faculty of Pharmaceutical Sciences 看護学部 Faculty of Nursing 大学病院 University Hospital 病院長 麻生 好正 Director Yoshimasa Aso 埼玉医療センター DMU Saitama Medical Center 病院長 奥田 泰久 Director Yasuhisa Okuda 病院長 山口 悟 Director Satoru Yamaguchi 日光医療センター DMU Nikko Medical Center 附属看護専門学校 Nursing School Affiliated to DMU 校長 板倉 朋世 Principal Tomoyo Itakura 附属看護専門学校三郷校 Misato Nursing School Affiliated to DMU 校長 小林 佳志子 Principal Kashiko Kobayashi 大学院 Graduate Schools 医学部 School of Medicine 看護学部 School of Nursing 助産学専攻科 Graduate Program of Midwifery 理事長 猪口 雄二 Chancellor Yuji Inokuchi 評議員会 Board of Councilors 理事会 Board of Trustees 監事 Auditor 学生・生徒・教職員数 All the members of Dokkyo Gakuen 学生・生徒数 14,186人 Students 教員数 1,551人 Academic Faculty Members 職員数 4,550人 Administrative Workers 大学院 Graduate Schools 人間社会学群 College of Humanities and Social Sciences 学園本部事務局 Administration Office 内部監査室 Office of Internal Audit 獨協学園史資料センター Historical Archives of Dokkyo Gakuen 獨協学園姫路医療系高等教育・研究機構 Dokkyo Gakuen Himeji Institute for Medical Education and Research 03 GROUP GUIDE
獨協学園は、明治のはじめドイツ文化を中心とする西欧文化 の粋を摂取して、わが国文教の興隆をはかる目的で設立され た獨逸學協会(明治14年・1881年)にその端を発していま す。当時の文明開化の先端を拓こうとしたこの協会が、人材 を養成するために設けた学校が獨逸學協会學校(明治16年・ 1883年)でありました。 The history of Dokkyo Gakuen (Dokkyo Group of Academic Institutions) started with the birth of the Doitsugaku Kyokai (German Association), which was founded in 1881 to promote Western and, in particular, German studies in Japan. In 1883, the Association founded the Doitsu-gaku Kyokai Gakko (German Association School), which aimed to develop capable individuals. 獨協学園141年のあゆみ Brief History of DOKKYO GAKUEN 明治14年 1881 明治16年 1883 ドイツ文化を摂取し、 わが国文教の興隆を図 る目的で、西周、桂太 郎、加藤弘之ら獨逸學 協会を設立 The Doitsu-Gaku Kyokai (German Association)was established by intellectual leaders such as Amane Nishi, Taro Katsura, Hiroyuki Kato for the purpose of the study of German culture. 獨逸學協会學校設立 初代校長に西周(後の 学士会院会長)就任 The Doitsu-Gaku Kyokai Gakko(German Association School )was founded, and Amane Nishi became the first Principal of the school (Later on, he became president of Imperial Academy). 獨協大学を埼玉県草加 市に開学 初代学長に天野貞祐就 任 Dokkyo University was founded in Soka-shi. Teiyu Amano became the first president of Dokkyo University. 昭和55年 1980 昭和49年 1974 昭和48年 1973 昭和42年 1967 獨協学園理事長に関湊 就任 Minato Seki became chancellor. 獨協医科大学を栃木県 壬生町に開学 Dokkyo Medical University was founded in Mibumachi. 獨協埼玉高等学校を埼 玉県越谷市に開校 Dokkyo Saitama Senior High School was founded in Koshigaya-shi. 獨協医科大学附属高等 看護学院(現在の「附属 看護専門学校」)開校 「獨協医科大学病院」開 院 Nursing School Affiliated to Dokkyo Medical University was founded. Dokkyo Medical University Hospital was opened. 昭和39年 1964 教え、学び、 共に成長を重ねた141年 History of glory 04 DOKKYO GAKUEN
大学は学問を通じての 人間形成の場である A university is an institution where character is developed through learning. Dr. Teiyu Amano 歴史は学園振興の 動力でなければならない The history of the Dokkyo Group of Academic Institutions is its driving force for the future. Dr. Teiyu Amano 獨協学園中興の祖 天野 貞祐 1884〜1980 ex-President Dr. Teiyu Amano The restorer of Dokkyo Gakuen 獨協学園再興期の理事長 関 湊 1907〜1984 ex-Chancellor Dr. Minato Seki had rendered meritorious service to Dokkyo Gakuen 明治23年 1890 昭和22年 1947 昭和23年 1948 昭和27年 1952 明治20年 1887 第2代校長に桂太郎 (後の内閣総理大臣)就 任 Taro Katsura became the second principal of the school (Later on, he became prime minister). 第3代校長に加藤弘之 (東京帝国大学総長)就 任 Hiroyuki Kato(Chancellor of Tokyo Imperial University) became the third principal of the school. 新制の獨協中学校・獨 協高等学校発足 Junior High School and Senior High School were started. 獨逸學協会の名称を財 団法人「獨協学園」に変 更し、校名を「獨協中学 校」に改称 The Doitsu-Gaku Kyokai changed its name to Dokkyo Gakuen and its school name to Dokkyo Junior High School. 第13代校長に天野貞 祐(元文部大臣)就任 Teiyu Amano(former education minister)became the thirteenth principal of Dokkyo Junior and Senior High Schools. 昭和62年 1987 平成13年 2001 平成18年 2006 平成27年 2015 昭和59年 1984 姫路獨協大学を兵庫県 姫路市に開学 Himeji Dokkyo University was founded in Himejishi. 「獨協医科大学越谷病院 (現 埼玉医療センター)」 開院 Dokkyo Medical University Koshigaya Hospital was opened. 「獨協医科大学日光医 療センター」開院 Dokkyo Medical University Nikko Medical Center was opened. 獨協埼玉中学校を埼玉 県越谷市に開校 Dokkyo Saitama Junior High School was founded in Koshigaya-shi. 獨協医科大学附属看護 専門学校三郷校を埼玉 県三郷市に開校 Misato Nursing School Affiliated to Dokkyo Medical University was founded in Misato-shi. 05 GROUP GUIDE
※令和6年5月1日現在 /May 1, 2024 区分 学生・生徒数 Students 大学院 Graduate Schools 15 外国語学部 Faculty of Foreign Languages 2,703 国際教養学部 Faculty of International Liberal Arts 743 経済学部 Faculty of Economics 3,306 法学部 Faculty of Law 1,740 計 Total 8,507 教職員数 Academic Faculty Members and Administrative Workers 教員数 Academic Faculty Members 職員数 Administrative Workers 計 Total 213 152 365 〒340-0042 埼玉県草加市学園町1番1号 電話:048-946-1641〈総務課〉 1-1 Gakuen-cho, Soka-shi Saitama 340-0042, JAPAN phone:+81-48-946-1641 獨協大学 DOKKYO UNIVERSITY 学生・生徒・教職員数 Number 東門から見たキャンパス全景 https://www.dokkyo.ac.jp/ 06 DOKKYO GAKUEN
獨協大学は、1964(昭和39)年の創立以来、創設者天野貞祐博士の 「大学は学問を通じての人間形成の場である」という建学理念を実現す べく、その時代に即した様々な取り組みを行ってまいりました。 その中で、2008年には、「獨協大学環境宣言」を採択し、キャンパス 再編と共に太陽光発電システムや自然換気システムといった環境に配 慮したインフラを整備してまいりました。 また、2020年には、障がいの有無や性的指向・性自認などによるい かなる偏見や差別も容認しないことや、多様性を尊重し、誰もが互いに 人格と個性を認め合い、支え合う共生社会の構築などを掲げた「獨協 大学人権宣言」を採択し、「誰もが平等な教育研究の機会を与えられ、 その人権が擁護され、人として成長できる場を創造すること」を宣言し ました。 さらに、「誰一人取り残さない」社会達成の一翼を担うため、2021年 にはSDGs推進連絡会を設置し、埼玉県内の大学として初めて「埼玉県 SDGsパートナー」に登録しました。加えて、SDGsの活動をより活発化させ ていくために「獨協大学SDGs行動指針」を策定し、社会の発展に寄与す るSDGsの達成を担う人材の育成を大学全体で目指しています。 獨協学園140年の外国語教育と国際交流の伝統と歴史を受け継ぎ、 今後も世界に貢献する人材の「人間形成」教育の充実と、教育環境の整 備を進めてまいります。 世界に貢献する人材育成を目指して 学部 Faculties 外国語学部 Faculty of Foreign Languages 国際教養学部 Faculty of International Liberal Arts 経済学部 Faculty of Economics 法学部 Faculty of Law ドイツ語学科 Department of German 英語学科 Department of English 経営学科 Department of Management Science フランス語学科 Department of French 国際環境経済学科 Department of Economics on Sustainability 交流文化学科 Department of Tourism and Transnational Studies 法律学科 Department of Law 言語文化学科 Department of Interdisciplinary Studies 国際関係法学科 Department of International Legal Studies 経済学科 Department of Economics 総合政策学科 Department of Policy Studies 大学院 Graduate Schools 法学研究科 Graduate School of Law 外国語学研究科 Graduate School of Foreign Languages 経済学研究科 Graduate School of Economics 法律学専攻 Program in Law ドイツ語学専攻 Program in Foreign Languages (German Languages) 英語学専攻 Program in Foreign Languages (English Languages) フランス語学専攻 Program in Foreign Languages (French Languages) 経済・経営情報専攻 Program in Economics and Management Science Since our establishment in 1964, Dokkyo University has been taking necessary actions in accordance with the rapid changes in our society. By doing so, we have also been trying to live up to the ideal expressed by our founding father Dr. Teiyu Amano: “A university is a place where character is developed through learning.” Having proclaimed the "Dokkyo University Environmental Declaration” in 2008, we have been committed to further the “Campus Realignment” project and developed energy-efficient infrastructure such as a solar power generation system and a natural ventilation system. Additionally, we adopted the "Dokkyo University Human Rights Declaration" in 2020, which states that we will not tolerate any prejudice or discrimination based on disability, sexual orientation, or gender identity, and that we respect diversity in order to recognize and respect everyone’s personality and individuality, and will support one another to build a more inclusive society. The declaration also states that Dokkyo University will provide a supportive environment for human growth and development predicated on respect for human rights and equal opportunities towards academic study and research. Furthermore, in order to play a key role in achieving a society where "no one is left behind," we established the SDGs Planning and Promoting Committee in 2021, becoming the first university in Saitama Prefecture to be registered as a "Saitama Prefecture SDGs Partner.” In addition, we have formulated the "Dokkyo University SDGs Action Guidelines" to further accelerate the SDGs-related activities. Moreover, as achieving SDGs is crucial in making various positive developments in our society, Dokkyo University will continue to develop competent human resources who could support such a process. Inheriting the 140 years’ long tradition and history of Dokkyo Gakuen for its foreign language education and international exchange activities, we will try to improve the educational environment as a whole. In particular, we will continue to enhance the "human development" education in order to raise personnel who could make positive contributions to the world. Fostering Human Resources Who Will Contribute to the World 07 GROUP GUIDE
※令和6年5月1日現在 /May 1, 2024 学生・生徒・教職員数 Number 区分 学生・生徒数 Students 大学院 Graduate Schools 9 医療保健学部 Faculty of Health Care Sciences 271 薬学部 Faculty of Pharmaceutical Sciences 186 人間社会学群 College of Humanities and Social Sciences 419 看護学部 Faculty of Nursing 167 計 Total 1,052 教職員数 Academic Faculty Members and Administrative Workers 教員数 Academic Faculty Members 職員数 Administrative Workers 計 Total 112 49 161 〒670-8524 兵庫県姫路市上大野7丁目2番1号 電話:079-223-2211 7-2-1 Kamiohno, Himeji-shi Hyogo 670-8524, JAPAN phone:+81-79-223-2211 姫路獨協大学 HIMEJI DOKKYO UNIVERSITY https://www.himeji-du.ac.jp/ 講義棟および中庭 ■認定マーク 25mm 55mm 40mm 20mm 1 ■黒(=スミ)1色 UNIVERSITY 2022.4-2029.3 UNIVERSITY 2022.4-2029.3 UNIVERSITY 2022.4-2029.3 UNIVERSITY 2022.4-2029.3 UNIVERSITY 2022.4-2029.3 UNIVERSITY 2022.4-2029.3 UNIVERSITY 2022.4-2029.3 UNIVERSITY 2022.4-2029.3 UNIVERSITY 2022.4-2029.3 UNIVERSITY 2022.4-2029.3 UNIVERSITY 2022.4-2029.3 スミ 08 DOKKYO GAKUEN
本学は、元文部大臣であり、カント哲学者であった天野貞祐博士 の教育理念を礎に獨協学園と姫路市との「公私協力」によって昭和 62年(1987年)に開学した大学です。本学では、高校教育の延長 線上にある大学として多彩な学生を受け入れ、アカデミズムを基礎 として新しい工夫をこらした教育課程と、世界感覚を持った優れた 教授陣とでキャンパスは明るく活気に満ちあふれています。本学は、 平成18年(2006年)に医療保健学部、平成19年(2007年)に薬学 部、平成28年(2016年)に看護学部及び人間社会学群を開設。文 理総合大学のメリットを最大限に活用して、大きな付加価値を生み だす人間、すなわち、学生個々の秘めた才能を発掘し、地域社会に 貢献できる、人間性豊かな人材を育成します。 地域社会に貢献できる、人間性豊かな人材を育成 Himeji Dokkyo University (HDU) was founded in 1987 by Dokkyo Gakuen in cooperation with the City of Himeji to fulfill the educational vision of Dr. Teiyu Amano, a Kantian philosopher and former Minister of Education. The unique blend of many kinds of students, innovative pedagogy, and outstanding professors with international awareness realizes his vision of a lively campus and educational atmosphere. Ever conscious of the evolving needs of local, regional and national society, HDU expanded to include a Faculty of Health Care Sciences in 2006, a Faculty of Pharmaceutical Sciences in 2007, as well as a Faculty of Nursing and a College of Humanities and Social Sciences in 2016. By maximizing the use of our increasingly diverse educational environment, HDU guides students to discover their hidden talents, while also nurturing them as humane individuals who will become invaluable assets for Himeji City and its surrounding communities. We foster conscientious students who contribute to society. 大学院 Graduate Schools 法学研究科 M.A.Program in Law 経済情報研究科 M.A.Program in Econoinformatics 法律学専攻 Jurisprudence Major 政治学専攻 Politics Major 経済情報専攻 Econoinformatics Major 学部 Faculties 学群 College 人間社会学群 College of Humanities and Social Sciences 現代法律学類 School of Law 産業経営学類 School of Industrial Management 国際言語文化学類 School of International Languages and Cultures 医療保健学部 Faculty of Health Care Sciences 薬学部 Faculty of Pharmaceutical Sciences 看護学部 Faculty of Nursing 理学療法学科 Department of Physical Therapy 作業療法学科 Department of Occupational Therapy 言語聴覚療法学科 Department of Communication Disorders 臨床工学科 Department of Medical Engineering 医療薬学科 Department of Pharmaceutical Health Care 看護学科 Department of Nursing 09 GROUP GUIDE
〒321-0293 栃木県下都賀郡壬生町大字北小林880 電話:0282-86-1111 880 Kitakobayashi, Mibu-machi, Shimotsuga-gun Tochigi 321-0293, JAPAN phone:+81-282-86-1111 獨協医科大学 DOKKYO MEDICAL UNIVERSITY 医学部 ※令和6年5月1日現在 /May 1, 2024 学生・生徒・教職員数 Number 区分 学生・生徒数 Students 大学院医学研究科 Graduate School of Medicine 146 大学院看護学研究科 Graduate School of Nursing 29 医学部 School of Medicine 755 看護学部 School of Nursing 450 助産学専攻科 Graduate Program of Midwifery 10 計 Total 1,390 附属看護専門学校 Nursing School Affiliated to DMU 230 附属看護専門学校三郷校 Misato Nursing School Affiliated to DMU 237 計 Total 467 教職員数 Academic Faculty Members and Administrative Workers 教員数 Academic Faculty Members 職員数 Administrative Workers 計 Total 1,098 4,322 5,420 https://www.dokkyomed.ac.jp/ 10 DOKKYO GAKUEN
獨協学園伝統の開拓者精神と国際性の基盤に立って、医学・医療 の原点にかえり、医学の進歩ならびに社会事情の変化に即応しうる 医療機関を目指し、昭和48年(1973年)に開学しました。大学院医 学研究科、大学院看護学研究科、医学部、看護学部及び助産学専 攻科があり、附属施設として三つの病院と二つの看護専門学校を擁 しています。 人間性豊かな医師及び看護職者の育成 能力の啓発に重点を置く教育方針 地域社会の医療センターとしての役割の遂行 国際的交流に基づく医学・看護学研究 という建学の理念に則り、豊かな人間性と国際的視野に立って、保 健・医療に貢献し、医学及び看護学の発展に寄与できる医療人育 成のため、常に時代を先取りした教育と研究に力を注いでいます。 すぐれた医学的知識・看護学的知識及び 技術とおもいやりの心を持った医療人の育成 看護学部 附属看護専門学校 附属看護専門学校三郷校 学部 Faculties 病院 Hospitals 大学院看護学研究科 Graduate School of Nursing 医学部 School of Medicine 看護学部 School of Nursing 助産学専攻科 Graduate Program of Midwifery 大学病院 University Hospital 附属看護専門学校 Nursing School Affiliated to DMU 埼玉医療センター DMU Saitama Medical Center 附属看護専門学校三郷校 Misato Nursing School Affiliated to DMU 日光医療センター DMU Nikko Medical Center 看護学科 Course of Nursing 医学科 Course of Medicine 看護学専攻(博士前期) Master Course of Nursing 看護学専攻(博士後期) Doctor Course of Nursing 大学院 Graduate Schools 大学院医学研究科 Graduate School of Medicine 形態学系 Morphological Science 機能学系 Physiological Science 社会医学系 Social Medicine 内科学系 Internal Medicine 外科学系 Surgical Medicine 1 Dokkyo Medical University (DMU) was established in 1973 on the basis of the academic traditions of Dokkyo Gakuen. We strive to make great advances in medicine which reflect our frontier spirit and international point of view. We are also engaged in social services. We have a Graduate School of Medicine, Graduate School of Nursing, School of Medicine, School of Nursing, and a Graduate Program in Midwifery. In addition, there are three attached medical facilities and two nursing schools affiliated to DMU. Dokkyo Medical University pursues the following four spirits of foundation and is always concentrating its effort on education and scientific research with the purpose of training future medical workers to contribute to medicine, health care and the development of medical and nursing sciences: Training future physicians, nursing professionals in the humanist spirit, Education focused on developing and expanding the capabilities, Playing an important role as a medical facility in the community, Research in medical and nursing sciences based upon an international point of view. Developing human resources for healthcare with excellent medical and nursing knowledge, skills and the spirit of humanism. 1 2 3 4 2 3 4 11 GROUP GUIDE
病 院 HOSPITALS 大学病院 University Hospital [開 設] 1974年7月17日 Establishment: July 17, 1974 [病床数] 1,195床 Number of beds: 1,195 診療科目 Services /Departments 心臓・血管内科/循環器内科 Cardiovascular Medicine 消化器内科 Gastroenterology 血液・腫瘍内科 Hematology and Oncology 腎臓・高血圧内科 Nephrology and Hypertension 脳神経内科 Neurology 内分泌代謝内科 Endocrinology and Metabolism 呼吸器・アレルギー内科 Pulmonary Medicine and Clinical Immunology リウマチ・膠原病内科 Rheumatology 精神神経科 Psychiatry 皮膚科 Dermatology 放射線科 Radiology 小児科 Pediatrics 健診センター Health Examination Center 麻酔科 Anesthesiology 病理診断科 Diagnostic Pathology 総合診療科 Diagnostic and Generalist Medicine 上部消化管外科(一般外科) Upper Gastrointestinal Surgery 下部消化管外科(一般外科) Department of Colorectal Surgery 肝・胆・膵外科(一般外科) Hepato-Biliary-Pancreatic Surgery 小児外科 Pediatric Surgery 心臓・血管外科 Cardiac and Vascular Surgery 呼吸器外科 General Thoracic Surgery 脳神経外科 Neurosurgery 整形外科 Orthopaedic Surgery 泌尿器科 Urology 眼科 Ophthalmology 耳鼻咽喉・頭頸部外科 Otorhinolaryngology, Head and Neck Surgery 産科婦人科 Obstetrics and Gynecology 口腔外科 Oral and Maxillofacial Surgery リハビリテーション科 Rehabilitation 形成外科・美容外科 Plastic, Reconstructive and Aesthetic Surgery 救急・集中治療科 Department of Emergency and Critical Care Medicine 乳腺科 Breast Oncology 埼玉医療センター Saitama Medical Center [開 設] 1984年6月21日 Establishment: June 21, 1984 [病床数] 928床 Number of beds: 928 診療科目 Services /Departments 糖尿病内分泌・血液内科 Diabetes, Endocrinology and Hematology 呼吸器・アレルギー内科 Respiratory Medicine and Clinical Immunology 消化器内科 Gastroenterology 循環器内科 Cardiology 腎臓内科 Nephrology 脳神経内科 Neurology 小児科 Pediatrics こころの診療科 Psychiatry 皮膚科 Dermatology 放射線科 Radiology 総合診療科 General Medicine 外科 Surgery 乳腺科 Breast Surgery 整形外科 Department of Orthopaedic Surgery 心臓血管外科 Cardiovascular Surgery 呼吸器外科 General Thoracic Surgery 産科婦人科 Obstetrics and Gynecology 眼科 Ophthalmology 耳鼻咽喉・頭頸部外科 Otorhinolaryngology, Head and Neck Surgery 脳神経外科 Neurosurgery 泌尿器科 Urology 形成外科 Plastic and Reconstructive Surgery 救急医療科 Emergency and Critical Care Medicine 集中治療科 Intensive Care Medicine 麻酔科 Anesthesiology 歯科 Dentistry リハビリテーション科 Rehabilitation Medicine 日光医療センター Nikko Medical Center [開 設] 2006年4月1日 Establishment: April 1, 2006 [病床数] 199床 Number of beds: 199 診療科目 Services /Departments 呼吸器内科 Respiratory Medicine 消化器内科 Gastroenterology 循環器内科 Cardiology 脳神経内科 Neurology 糖尿病・内分泌内科 Diabetes and Endocrinology 膠原病・アレルギー内科 Rheumatology and Clinical Immunology 心臓・血管・腎臓内科 Cardiovascular Medicine and Nephrology 皮膚科 Dermatology 放射線科 Radiology 病理診断科 Diagnostic Pathology 救急・総合診療科 Emergency and General Medicine 外科 Surgery 呼吸器外科 General Thoracic Surgery 心臓・血管外科 Cardiac and Vascular Surgery 整形外科 Orthopaedic Surgery 脊椎センター Spine Center 泌尿器科 Urology 眼科 Ophthalmology 形成外科・美容外科 Plastic, Reconstructive and Aesthetic Surgery 麻酔科 Anesthesiology リハビリテーション科 Rehabilitation 12 DOKKYO GAKUEN
〒112-0014 東京都文京区関口3丁目8番1号 電話:03-3943-3651 3-8-1 Sekiguchi, Bunkyo-ku,Tokyo 112 -0014, JAPAN phone:+81-3-3943-3651 獨協中学校・獨協高等学校 DOKKYO JUNIOR HIGH SCHOOL DOKKYO SENIOR HIGH SCHOOL https://www.dokkyo.ed.jp/ 学生・生徒・教職員数 Number 区分 学生・生徒数 Students 獨協中学校 Dokkyo Junior High School 633 獨協高等学校 Dokkyo Senior High School 590 教職員数 Academic Faculty Members and Administrative Workers 教員数 Academic Faculty Members 職員数 Administrative Workers 計 Total 62 8 70 ※令和6年5月1日現在 /May 1, 2024 明治16年(1883年)に創立された「獨逸學協会學校」を前身とし、 141年の歴史を積み重ねてきました。初代校長西周が示した「百学 連環」の教えを原点に、第13代校長天野貞祐が掲げた「学問を通 じての人間形成」を実現すべく、幅広く様々なことを学ぶことを通 して、理性を磨き、教養と豊かな感性を身につけることで品格ある 人物の育成をめざしています。学園創立の原点であるドイツとの関 係においては、ドイツ政府が推進する「学校―未来をひらくパート ナー(PASCH)」の、日本で6校のみの提携校の一つとしてドイツ語 教育の振興に取り組むとともに、2つのギムナジウムとパートナー協 定を結び、教育連携をすすめています。 理性と教養を重んじ上品な人間の育成をめざす。 Dokkyo Junior and Senior High School originated from the '獨逸學協会學校- Association for German Sciences', established in 1883, and has built up a history of 141 years. Based on the lessons of 'Hyakugaku Renkan' taught by the first principal, Amane Nishi, we pursue 'character-building through the broad learning of various subjects', which was advocated by the 13th principal, Teiyu Amano. We strive to cultivate refined individuals, who have sophisticated reason, education, and sensibility. In terms of our relationship with Germany, which is the origin of our school's foundation, we are one of only six partner schools in Japan in the 'School Partners for the Future (PASCH)' initiative fostered by the German government. We are committed to promoting German language education and have established partnership agreements with two Gymnasium schools to advance our educational collaboration. Aiming to cultivate refined individuals who value reason and education 13 GROUP GUIDE
※令和6年5月1日現在 /May 1, 2024 学生・生徒・教職員数 Number 区分 学生・生徒数 Students 獨協埼玉中学校 Dokkyo Saitama Junior High School 479 獨協埼玉高等学校 Dokkyo Saitama Senior High School 1,068 教職員数 Academic Faculty Members and Administrative Workers 教員数 Academic Faculty Members 職員数 Administrative Workers 計 Total 66 10 76 〒343-0037 埼玉県越谷市恩間新田寺前316 電話:048-977-5441 316 Teramae, Onmashinden, Koshigaya-shi, Saitama 343-0037, JAPAN phone:+81-48-977-5441 獨協埼玉中学校・獨協埼玉高等学校 DOKKYO SAITAMA JUNIOR HIGH SCHOOL DOKKYO SAITAMA SENIOR HIGH SCHOOL 高等学校は昭和55年(1980年)に、中学校は平成13年(2001 年)に開校。自ら調べ、考え、判断する、といった学習習慣を通して 「一人の人間として生きる力」を身に付けていくことを目標としてい ます。初代校長・矢嶋仁吉博士による「開拓・創造・信愛」の校訓 のもと、「生徒各自があらゆることに積極的に挑戦し、創造力に富 み、友情を育む」ような学校生活を送らせたいと願っています。さら には、獨協学園の語学教育141年の伝統を受け継ぎ、国際理解の推 進のため外国語教育を特に重視。国際社会に貢献できるような人材 の育成に努めています。 積極的に挑戦、創造する力を備えた国際人を育てる。 Dokkyo Saitama Senior High School was founded in 1980 and Dokkyo Saitama Junior High School in 2001. Both schools aim to develop each student's character and ability, through helping them to pursue knowledge, to think and to be able to judge for themselves. We hope that the students will be encouraged through a school life of “Challenges, Creativity, and Fraternity”‐our school motto coined by the first principal of the high school, Dr. Nikichi Yajima. We also aim to stimulate minds which will contribute to the global society by taking various measures to promote international understanding and maintaining the tradition of attaching great importance to foreign language acquisition. This was the ideological commitment first put forward about 141 years ago by Dokkyo Academy. Striving to Educate The Future's Global Citizens https://www.dokkyo-saitama.ed.jp/ 14 DOKKYO GAKUEN
おもちゃのまち Omochanomachi 宇都宮 Utsunomiya 東武宇都宮 Tobu Utsunomiya 小山 Oyama 栃木 Tochigi 新栃木 Shintochigi 今市 Imaichi 下今市 Shimoimaichi 栗橋 Kurihashi せんげん台 Sengendai 大宮 Omiya 南浦和 Minamiurawa 北千住 Kitasenju 草加 Soka 獨協大学前〈草加松原〉 Dokkyodaigakumae Soka-Matsubara 千代田線 武蔵野線 西日暮里 Nishinippori 曳舟 Hikifune 浅草 Asakusa 上野 Ueno 錦糸町 Kinshicho 新三郷 Shim-Misato 秋葉原 Akihabara 東京 日比谷線 Tokyo 有楽町 Yurakucho 有楽町線 半蔵門線 池袋 Ikebukuro 護国寺 Gokokuji 江戸川橋 Edogawabashi 目白 Mejiro 新宿 Shinjuku 渋谷 Shibuya 新幹線 Shinkansen 新大阪 Shin Osaka 京都 Kyoto 新神戸 Shin Kobe 名古屋 Nagoya 姫路 Himeji 東武動物公園 Tobu dobutsukoen 春日部 Kasukabe 新越谷 Shinkoshigaya 東武スカイ ツリーライン 南越谷 Minamikoshigaya 東武日光線 吉川美南 Yoshikawaminami 東武宇都宮線 JR日光線 新幹線 Shinkansen 1 2 3 4 5 6 8 7 6 5 8 7 1 2 3 4 案内図 LOCATION OF CAMPUS 獨協医科大学 Dokkyo Medical University 附属看護専門学校 Nursing School Affiliated to DMU 獨協医科大学病院 Dokkyo Medical University Hospital 栃木県壬生町 Mibu-machi, Tochigi 姫路獨協大学 Himeji Dokkyo University 兵庫県姫路市 Himeji-shi, Hyogo 獨協中学校 Dokkyo Junior High School 獨協高等学校 Dokkyo Senior High School 東京都文京区 Bunkyo-ku, Tokyo 広 域 図 獨協埼玉中学校 Dokkyo Saitama Junior High School 獨協埼玉高等学校 Dokkyo Saitama Senior High School 埼玉県越谷市 Koshigaya-shi, Saitama 令和5年1月移転新築 獨協医科大学 日光医療センター Dokkyo Medical University Nikko Medical Center 栃木県日光市 Nikko-shi, Tochigi 獨協医科大学 埼玉医療センター Dokkyo Medical University Saitama Medical Center 埼玉県越谷市 Koshigaya-shi, Saitama 獨協学園本部 Administration Office 獨協大学 Dokkyo University 埼玉県草加市 Soka-shi, Saitama 獨協医科大学附属 看護専門学校三郷校 Misato Nursing School Affiliated to DMU 埼玉県三郷市 Misato-shi, Saitama 15 GROUP GUIDE
獨協学園は、人文科学・社会科学・自然科学の分野において、それぞれ特化 し専門化した領域を有する3大学(獨協大学、獨協医科大学―附属3病院と2 看護専門学校を有している―、姫路獨協大学)、および2中学・高等学校(獨協 中学・高等学校、獨協埼玉中学高等学校)から構成される総合的な学園です。 本学園は、1883年、西周らによって創設された獨逸学協会学校にその基を 有する伝統ある教育機関であり、知育・徳育・体育重視の全人教育をその基盤 としているものです。その成立過程の相違から、各学校はそれぞれの特徴を有し てはおりますが、獨協学園全体の教育目的は、各学校独自の建学の理念に基づ き、時代を超えた個性・特色ある教育・研究・医療を実現しようというものです。 本学園は、このような特徴を最大限に発揮し、教育・研究・医療を通して多様な 特色ある人材の育成を図りつつ、社会的・国際的に貢献します。 獨協学園では、平成10年度から基本計画(中長期計画)を策定しています。 令和5年度は、「獨協学園第13次基本計画(2022年度)」の初年度にあたり、 諸課題に対して各校及び学園本部が緊密に連携し取組みました。 学園全体での主な事業実績としては、各校においてはカリキュラム改正やIC T環境整備の継続等により引続き教育環境・教育の質を確保するなど、創意工 夫しながら学修支援に積極的に取組みました。また、各病院においてはアフター コロナ下で診療の安定を図りつつ、次世代医療の実現に向けたスマート化の検 討などを進めるとともに、安全で質の高い医療を提供するため既存施設設備の 改修・更新を着実に実施しました。施設面においては、獨協医科大学の創立50 周年記念事業など、計画した事業を着実に実行しました。これらの取組みにより、 学生生徒の確保に努めるとともに、地域に密着した教育機関、研究機関及び医 療機関としての責務を果たしてまいりました。 また、姫路獨協大学については、令和3年度に姫路市に対して行った公立大 学法人化に関する要望は困難との回答を得、その後の他法人への譲渡も実現に は至らず、経営改革に向けた新たな方策の検討を継続していくこととなりました。 事業活動収入の合計は、予算1,246億43百万円に対し決算では1,257億 獨協学園は、各校が連携して教育・研究・医療を通じて地域や社会へ貢献し ながら、各校では原則としてそれぞれの事業活動収入及び着実な償還計画のあ る借入金の範囲内で収支予算を編成することとしております。学園が有する人的・ 知的資源を有効に活用して学園内の協力関係をさらに深め、また外部との連携を 図ることにより、特色ある学校経営を進めてまいります。 令和6年度は、近年の少子化、文教政策の変化等、学校法人を取り巻く経営 環境が厳しさを増している状況に加え、当学園の経営に大きく影響する診療報酬 を含むトリプル改定の年にあたり全体的には厳しい改定となることが予想されます。 また、新型コロナウイルス感染症の5類感染症移行に伴い、コロナ関連の補助金・ 診療報酬が大幅には見込めなくなること、及び業界事情等による医療経費高騰や 世界情勢の影響等による諸経費高騰などを、様々な取組みによる診療報酬増加 策や経費削減策でもカバーしきれず、収支は悪化する見込みです。不安定な世界 情勢の継続や各方面での物価高騰など、引続き先行きが見通し難い中での事業 運営となります。 このような状況下、令和6年度は中長期計画である「獨協学園第14次基本計 画(2024年度)」の策定の年にあたり、姫路獨協大学の経営改革を始め学園の諸 課題を念頭に計画を策定してまいります。併せて、第13次基本計画で予定した事 業を着実に実行しつつ、外部環境の変化に機敏に対応し、各校において引続き教 学面、施設設備面及び学生サービス面の充実を図り、地域に密着した教育機関、 研究機関及び医療機関としての責務を果たし地域貢献を実現してまいります。ま た、ガバナンス強化と積極的な情報公開を進めることで、広く社会から評価されるよ う努めてまいります。 事業活動収入合計は1,280億円(令和5年度予算比33億59百万円増加)と なります。主な収入科目として、医療収入1,000億79百万円、学生生徒等納付金 182億19百万円、経常費等補助金収入51億円、寄付金収入14億72百万円等を 計上しております。基本金組入額は108億46百万円です。なお事業活動収入合計 に占める医療収入の割合は78.2%となります。 一方、事業活動支出合計は1,281億89百万円(令和5年度予算比49億7百万 円増加)となります。主な支出科目は、人件費495億65百万円、教育研究経費 722億19百万円(うち医療経費428億95百万円)、管理経費56億79百万円等と なります。 以上から基本金組入前当年度収支差額は1億86百万円の支出超過となり、基 本金組入後の当年度収支差額は110億32百万円の支出超過を計画しています。 事業活動収支予算書詳細については(表5)を、資金収支予算書詳細につい ては(表6)を、事業活動収入及び事業活動支出の科目別構成比については(図 表2)をご参照ください。 (獨協学園の事業報告及び財務情報の詳細については学園のホームページ https://dac.ac.jp/をご覧ください。) 学校法人獨協学園の令和5年度決算と令和6年度予算について DISCLOSURE 令和5年度 事業報告概要と決算について 01 令和6年度 事業計画概要と予算について 02 1 事業報告概要 1 事業計画概要 44百万円と11億1百万円の予算超過となりました。これは、主に経常費等補助 金収入や寄付金収入が予算を上回ったこと等によるものです。 事業活動支出の合計は、予算1,232億82百万円に対し決算では1,229億 86百万円と予算を2億95百万円下回りました。これは、主に教育研究経費や 管理経費および資産処分差額が予算を下回ったこと等によるものです。 以上のことから、基本金組入前当年度収支差額は27億57百万円となり予算 を13億96百万円超過いたしました。 当年度収入合計は1,674億11百万円と事業活動収入で説明した要因等に 加えその他の収入が予算を上回ったこと等により予算を81億25百万円超過し ました。当年度支出合計は1,706億10百万円と予算を49億円上回りました。こ れは、事業活動支出で説明した要因等に加え、資産運用支出が予算を上回っ たことによるものです。 以上のことから、翌年度繰越支払資金は310億22百万円と予算を47億81 百万円上回る結果となりました。 監 査 報 告 書 令和6年5月30日 学校法人 獨 協 学 園 理 事 会 御中 評 議 員 会 御中 学校法人 獨 協 学 園 監事(常任) 桑 原 克 也 監 事 沼 尾 利 郎 監 事 岡 原 宏 一 私たち、学校法人獨協学園の監事は、私立学校法第37条第3項及び学校 法人獨協学園寄附行為第7条第4項の規定に基づき、令和5年度(令和5年4 月1日から令和6年3月31日まで)の業務若しくは財産の状況又は理事の業務 執行の状況について監査を実施いたしました。 その結果について、次のとおり、報告いたします。 1 監査方法の概要 私たち監事は、理事会、評議員会その他の重要な会議に出席するほか、理 事等から業務の報告を受けるとともに、重要な決裁書類等を閲覧しました。 さらに、学園の内部監査室の協力を得て、法人本部及び設置されている各 学校において、業務並びに財産の状況を監査するとともに、会計監査人(監査 法人夏目事務所)と連携し、計算書類について検討するなど、必要と認めた監 査手続きを実施しました。 2 監査の結果 (1)学校法人獨協学園の業務及び財産に関する決定若しくは執行方法又は理 事の業務執行は適切であり、学校法人の業務並びに理事の業務執行に関 する不正行為、法令及び寄附行為に違反する重大な事柄は認められませ んでした。 (2)事業報告書、財産目録、資金収支計算書、事業活動収支計算書、貸借対 照表は会計帳簿と合致し、法令及び寄附行為にしたがい法人の経営並び に法人の財産及び収支の状況を正しく示しているものと認めます。 以上 3 資金収支(表2) 2 事業活動収支(表1、 図表1) 2 予算の概要 16 DOKKYO GAKUEN
教 育活 動収 支 教育 活動 外収 支 特別 収支 事業活動 収入の部 科目 予算額 決算額 差異 構成比(%) 学生生徒等納付金 18,144,439 18,253,225 △ 108,786 14.5 手数料 777,915 794,459 △ 16,544 0.6 寄付金 971,482 1,699,448 △ 727,966 1.4 経常費等補助金 4,881,368 7,295,580 △ 2,414,212 5.8 国庫補助金 3,276,936 3,525,755 △ 248,819 ― 地方公共団体補助金 1,581,028 3,744,183 △ 2,163,155 ― 学術研究振興資金 1,300 1,400 △ 100 ― その他の補助金 22,104 24,243 △ 2,139 ― 付随事業収入 700,427 792,579 △ 92,152 0.6 医療収入 97,514,980 94,750,531 2,764,449 75.4 雑収入 1,417,725 1,705,615 △ 287,890 1.4 教育活動収入計 124,408,336 125,291,438 △ 883,102 ― 事業活動 支出の部 人 件 費 48,425,707 49,331,661 △ 905,954 40.1 教育研究経費 68,456,469 68,156,040 300,429 55.4 管理経費 5,569,667 5,282,059 287,608 4.3 徴収不能額等 73,680 68,812 4,868 0.1 教育活動支出計 122,525,523 122,838,573 △ 313,050 ― 教育活動収支差額 1,882,813 2,452,865 △ 570,052 ― 事業活動 収入の部 受取利息・配当金 68,589 82,494 △ 13,905 0.1 その他の教育活動外収入 0 0 0 0.0 教育活動外収入計 68,589 82,494 △ 13,905 ― 事業活動 支出の部 借入金等利息 29,096 29,176 △ 80 0.0 その他の教育活動外支出 0 0 0 0.0 教育活動外支出計 29,096 29,176 △ 80 ― 教育活動外収支差額 39,493 53,318 △ 13,825 ― 経常収支差額 1,922,306 2,506,183 △ 583,877 ― 事業活動 収入の部 資産売却差額 0 179,090 △ 179,090 0.1 その他の特別収入 166,187 190,656 △ 24,469 0.2 特別収入計 166,187 369,746 △ 203,559 ― 事業活動 支出の部 資産処分差額 655,962 99,669 556,293 0.1 その他の特別支出 0 18,778 △ 18,778 0.0 特別支出計 655,962 118,447 537,515 ― 特別収支差額 △ 489,775 251,299 △ 741,074 ― [予備費] 71,000 71,000 ― 基本金組入前当年度収支差額 1,361,531 2,757,482 △ 1,395,951 ― 基本金組入額合計 △ 15,444,648 △ 10,058,282 △ 5,386,366 ― 当年度収支差額 △ 14,083,117 △ 7,300,800 △ 6,782,317 ― 前年度繰越収支差額 △ 120,699,699 △ 115,103,253 △ 5,596,446 ― 基本金取崩額 0 0 0 翌年度繰越収支差額 △ 134,782,816 △ 122,404,053 △ 12,378,763 ― (参考) 事業活動収入計 124,643,112 125,743,679 △ 1,100,567 100 事業活動支出計 123,281,581 122,986,197 295,384 100 (単位:千円 端数未調整) 令和5年度事業活動収支計算書 令和5年4月1日から令和6年3月31日まで 表1 令和5年度資金収支計算書 令和5年4月1日から令和6年3月31日まで 表2 学生生徒等 納付金 14.5% 受取利息・配当金 0.1% 資産売却差額 0.1% 管理経費 4.3% 手数料 0.6% 寄付金 1.4% 経常費等補助金 5.8% 付随事業収入 0.6% 医療収入 75.4% 雑収入 1.4% その他の特別収入 0.2% 事業活動収入 人件費 40.1% 教育研究経費 55.4% 事業活動支出 (単位:千円 端数未調整) 令和5年度決算 事業活動収支 科目別構成 図表1 収入の部 科目 予算額 決算額 差異 構成比(%) 学生生徒等納付金収入 18,144,439 18,253,225 △ 108,786 9.1 手数料収入 777,915 794,459 △ 16,544 0.4 寄付金収入 979,854 1,704,553 △ 724,699 0.8 補助金収入 4,953,284 7,360,322 △ 2,407,038 3.7 国庫補助金収入 3,318,266 3,546,554 △ 228,288 ― 地方公共団体補助金収入 1,610,614 3,786,296 △ 2,175,682 ― 学術研究振興資金収入 1,300 1,400 △ 100 ― その他の補助金収入 23,104 26,072 △ 2,968 ― 資産売却収入 12,500 285,276 △ 272,776 0.1 付随事業・収益事業収入 700,427 792,579 △ 92,152 0.4 医療収入 97,514,980 94,750,531 2,764,449 47.0 受取利息・配当金収入 68,589 82,425 △ 13,836 0.0 雑収入 1,431,555 1,763,267 △ 331,712 0.9 借入金等収入 1,448,300 1,448,300 0 0.7 前受金収入 3,682,420 3,509,677 172,743 1.7 その他の収入 50,251,759 56,665,912 △ 6,414,153 28.1 資金収入調整勘定(△) △ 20,679,822 △ 19,999,405 △ 680,417 △ 9.9 当年度収入合計 159,286,200 167,411,121 △ 8,124,921 ― 前年度繰越支払資金 32,663,930 34,220,237 △ 1,556,307 17.0 収入の部合計 191,950,130 201,631,359 △ 9,681,229 100.0 支出の部 科目 予算額 決算額 差異 構成比(%) 人件費支出 48,105,670 49,081,512 △ 975,842 24.3 教育研究経費支出 60,344,905 60,293,097 51,808 29.9 医療経費支出 39,705,170 41,674,271 △ 1,969,101 ― 管理経費支出 4,707,602 4,440,026 267,576 2.2 借入金等利息支出 29,096 29,176 △ 80 0.0 借入金等返済支出 3,235,380 3,235,380 0 1.6 施設関係支出 9,474,470 6,853,628 2,620,842 3.4 設備関係支出 5,479,474 3,474,395 2,005,079 1.7 資産運用支出 31,367,245 39,347,895 △ 7,980,650 19.5 その他の支出 19,482,675 20,322,648 △ 839,973 10.1 予備費 71,000 71,000 0.0 資金支出調整勘定(△) △ 16,588,236 △ 16,468,180 △ 120,056 △ 8.2 当年度支出合計 165,709,281 170,609,578 △ 4,900,297 ― 翌年度繰越支払資金 26,240,849 31,021,781 △ 4,780,932 15.4 支出の部合計 191,950,130 201,631,359 △ 9,681,229 100.0 徴収不能額等 0.1% 資産処分差額 0.1% 17 GROUP GUIDE
RkJQdWJsaXNoZXIy NDY3NTA=