獨協学園ロゴ
学校法人獨協学園

  • Topics

獨協医科大学

― Dokkyo Medical University ―

すぐれた医学的知識・看護学的知識及び技術とおもいやりの心を持った医療人の育成。

獨協学園伝統の開拓者精神と国際性の基盤に立って、医学・医療の原点にかえり、医学の進歩ならびに社会事情の変化に即応しうる医療機関の建設を目指し、昭和48年(1973年)に開学しました。大学院医学研究科、大学院看護学研究科、医学部、看護学部及び助産学専攻科があり、附属施設として三つの病院と二つの看護専門学校を擁しています。

  • 1. 人間性豊かな医師及び保健師・助産師・看護師の育成
  • 2. 個人の能力啓発に重点を置く教育
  • 3. 地域社会の医療センターとしての役割遂行
  • 4. 国際的交流に基づく医学及び看護学の研究

という理念に則り、豊かな人間性と国際的視野に立って、保健・医療に貢献し、医学及び看護学の発展に寄与できる医療人育成のため、常に時代を先取りした教育と研究に力を注いでいます。

獨協医科大学 ― Dokkyo Univercity School of Medicine

大学病院
大学病院
埼玉医療センター
埼玉医療センター
日光医療センター
日光医療センター
附属看護専門学校
附属看護専門学校
附属看護専門学校
附属看護専門学校三郷校

所在地:〒321-0293 栃木県下都賀郡壬生町北小林880

アクセス:

【電車を利用する場合】

■(東武鉄道を利用)

・東武宇都宮線「おもちゃのまち」駅下車、西口より徒歩約15分
(「獨協医大病院前」行きバスにて約3分)

■(JRを利用)

・JR「宇都宮」駅より、市内バスにて「東武宇都宮」駅下車(約10分)

「東武宇都宮」駅より東武宇都宮線にて「おもちゃのまち」駅下車、西口より徒歩約15分

(「獨協医大病院前」行きバスにて約3分)

・JR「宇都宮」駅よりタクシーにて約35分、

JR「小山」駅よりタクシーにて約45分、
JR「石橋」駅よりタクシーにて約15分

【高速道路を利用する場合】

・東北自動車道から 栃木都賀JCT経由 北関東自動車道「壬生IC」から3分

・東北自動車道「栃木IC」から30分

・東北自動車道「鹿沼IC」から30分

獨協医科大学サイト
  • 未来へ伝える獨協の「知」と「心」
    学校法人 獨協学園 ロゴ
  • 獨協大学
    埼玉県草加市学園町1番1号
    獨協医科大学
    栃木県下都賀郡壬生町北小林880
  • 姫路獨協大学
    兵庫県姫路市上大野7丁目2番1号
    獨協中学・高等学校
    東京都文京区関口3-8-1
  • 獨協埼玉中学高等学校
    埼玉県越谷市恩間新田寺前316
    学校法人獨協学園 本部事務局総務部
    埼玉県草加市学園町1番1号
    TEL:048-946-1631
Copyright© 2019 Dokkyo, All Rights reserved.
Topics
獨協学園について
  • 理事長挨拶
  • 獨協学園の歴史・沿革
  • 獨協学園の教育理念
  • 獨協学園の組織
  • 獨協歴史ギャラリー
  • 獨協学園の事業報告
    及び財務情報
  • 獨協学園の寄附行為
  • 獨協学園の役員・評議員
  • 獨協学園 役員の
    報酬等の支給の基準
  • 獨協学園の防災への
    取り組み
  • 獨協学園の財務情報等
    閲覧のご案内
  • 設置校一覧
     
  • 獨協学園姫路医療系
    高等教育・研究機構
     学園案内2022      
学園案内2022
獨協ニュース
教職員向け
  • 個人情報の保護に関する
    獨協学園の基本方針
DOKKYO GROUP OF
ACADEMIC INSTITUTIONS
獨協学園について
  • 理事長挨拶
  • 獨協学園の歴史・沿革
  • 獨協学園の教育理念
  • 獨協学園の組織
  • 獨協歴史ギャラリー
  • 獨協学園の事業報告
    及び財務情報
  • 獨協学園の寄附行為
  • 獨協学園の役員・評議員
  • 獨協学園 役員の
    報酬等の支給の基準
  • 獨協学園の防災への
    取り組み
  • 獨協学園の財務情報等
    閲覧のご案内
  • 設置校一覧
     
  • 獨協学園姫路医療系
    高等教育・研究機構
   学園案内2022    
学園案内2022
獨協ニュース
教職員向け
  • 個人情報の保護に関する
    獨協学園の基本方針